ハピネス歯科で大切にしている3つの概念

自分のことを好きになれる人を増やす

みなさんは自分のことが好きと自信を持っていう事が出来ますか?国連の『World Happiness Report 2020』のデータでは世界で3番目に裕福な日本の”幸福度ランキングは62位という結果が出ました。

私は小さい頃、丸々と太っていて、正直何をやるにもあまり自信が持てませんでした。”性格は明るいけど、実は自分にいまいち自信がない”そんな自分に嫌気がさしていました。

そんな自分が、ある時からスポーツに目覚め、体形も変わり、健康になっていきました!しかし、1番変わったのは自分に自信がつき、自分を認めてあげる事が出来るようになったこと!

この経験から、お口のなかの健康はもちろん、運動や栄養の大切さも知ってもらい“1人でも多くの方が、より自分を好きになれる”そんなことをしたいと思う気持ちでいっぱいです!


一人として社会人として成長する

仕事をする上で大切なことは、仕事のやり方、方法ではなく、あり方・仕事感です!
これを知らない多くの人がお金のため、生活のためだけに働いて、仕事が嫌いになってしまいます。


3つの仕事観を持ち、
それぞれのバランスを取ることが大切!

 
自分自身はなぜ成長しなければならないのか……。

①素敵な親・素敵な女性になるため
②将来のパートナーに内面でも選んでもらうため
③地域・社会で必要とされる人になるため
④子供たちが働く事に対し希望を持てるようになるため

人は110%で頑張った時に成長します!
例えば受験やアルバイト、部活動など……。
では社会に出たとき、どこで全力で頑張りますか?


むし歯・歯周病・歯並びの予防をする

勤務医時代に思ったことがあります……

ケース1

今日で治療は終わりです、よく頑張りましたね

「1年後」
お久しぶりです、また歯にお痛みが出ましたか?

ケース2

歯並びをきれいにしたいのですね

並べるスペースが足りないので歯を抜いてワイヤーをつけて歯を並べましょう

これって、悪くならなければ必要のないことだと気がつきました!

当院は、ハピネス歯科を選んで来院してくれた患者さんには、どんな治療でも提供したいと思い、技術を身につけ、治療が必要な患者さんにはどんなことでも提供していく準備ができています!


「患者さんに大変な思いをする治療を2度と受けて欲しくない」
という思いで日々診療をしています!

院長ごあいさつ

稲吉孝介 医院長
「ハピネス歯科こども歯科クリニック」は、2019年8月5日に矯正歯科治療専門の施設を新設いたしました。当院が一番力を入れているのが、むし歯・歯周病・歯並びの予防です。特にお子さまの歯並びは、歯並びの改善にアプローチすることで、大人になった時にもきれいな歯並びを手に入れることができます。大人の方は歯並びを整えることで、歯磨きがしやくすなり、むし歯や歯周病にかかりにくくなり、全身の健康につながっていきます。
当院では、安心・丁寧・痛みの少ない治療を心がけています。地域の皆様の、お口の健康を守るホームドクターとして、何かお困りの事や気になる事があれば、気軽にお立ち寄りください。

院長経歴
2011年 愛知学院大学歯学部 卒業
2012年 愛知学院大学提携歯科医院 研修
名古屋大学病院歯科口腔外科 勤務
2013年 医療法人福翔会福森歯科 勤務
2015年 社団法人ヒロデンタルクリニック 院長代理
2016年 ハピネス歯科こども歯科クリニック 院長

求人・採用に関するお問い合わせはコチラ

お問い合わせ